印象いろいろ「レンズ側面仕上げ」
ふちなし系フレーム(ナイロール枠・ハーフリム枠・フチナシ枠など)は、側面の仕上げ方法によって仕上がりの印象がガラッと変わってきます。
ここでは、4種類の仕上げ方法をご紹介いたします。
どの仕上げも、当店でご購入頂いたお客様には、ご希望の加工を無料で行っております。
(他店様でご購入のメガネはお受けしておりません)
■つや消し加工
この加工はレンズ側面を全く磨かず、つや消し状態で仕上げる加工です
こんな方にオススメ
・レンズの厚みがでない方
メリット
・光の反射がない
デメリット
・レンズの厚みが目立つ
■鏡面加工
この加工はレンズ側面を磨き、キラキラの状態で仕上げる加工です。
磨く事でレンズの境目がわかりづらくなり、厚みが目立ちにくくなります。
(レンズの厚みは変わりません)
こんな方にオススメ
・レンズが厚くなる方
メリット
・見た目がキレイ ・レンズの厚みが目立たなくなる
デメリット
・磨いたところに光があたり気になる事もある
■強度近視用特殊加工 1
この加工はレンズ側面は磨かず、レンズの面取り(角を削る)した部分だけ磨く加工です。
面取りをより多くする事でレンズをより薄く見せる事ができる加工です。
こんな方にオススメ
・強度近視でレンズが厚くなる方
メリット
・レンズを少しでも薄く見せる事ができる
デメリット
・レンズのうずが出やすく気になる
■強度近視用特殊加工 2
この加工はレンズ側面もレンズの面取り(角を削る)した部分も磨く加工です。
面取りをより多くし、更に鏡面仕上げする事でレンズをより薄く見せる事ができる加工です。
こんな方にオススメ
・強度近視でレンズが厚くなる方
メリット
・レンズを少しでも薄く見せる事ができる
デメリット
・レンズのうずが出やすく気になる
店頭に見本もご用意しておりますので、ご興味のある方は是非ご覧くださいませ。
「メガネ一式作製」と「メガネ修理」同時注文で
修理代金無料!!
※修理・カスタマイズ料金¥5,400が上限
メガネが壊れてしまったのをきっかけに、新調される方はとってもお得です。
くわしくは修理・カスタマイズご依頼の際にお聞き下さい。